LMP

人持ち人生塾通信

LMP人持ち人生塾通信3.13

■LMP人持ち人生塾通信3/13■

————————————————————-

■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
寒暖の差が激しいですね。体調を崩さないように。
先週は、高浄グループユニーク研修、LMP人持ち人生塾3月会、青木松風庵ほめちぎる幹部研修と3連投、体は疲れましたが心はワクワク、学び多い日々でした。

[先週のトピックス]

1.部下のプロセスと成果をほめちぎる「PDC(コンフィデンス)CA」を実践しよう
青木幹部研修で「観察力」の実践で、部下をほめちぎるシミュレーションをしました。理念、信条、目標達成への努力というプロセスと成果を各テーマについてほめました。
代表スピーチを聞いて、皆さんの暖かさ、部下想いに感動しました。

そこで提案したのがPDCAにほめちぎりC(コンフィデンス:自信)をつけようということです。みなさんもC(チェック:改善)をする前にまず良い所を見つけほめて下さい。
そのためにスタンダードをつくり、基本行動を明確にしておきましょう。

2.想いはLMP重続とご縁で実現する
塾生の松原さん(松ちゃん)の新しいオフィスができました。駅前第1ビルの南、北新地の入り口という最高のロケーションの5Fです。5Fは事務所とサロン的機能があります。会議、研修ができるスペースとバーカウンターもあります。壁には私とトシさんの油絵もかかっています。

この5Fが新たなLMPサロン(LMPメンバー間の通称)です。
3月塾はここで実施し、とても盛り上がりました。心からうれしく感動しました。これからここを利用し、LMPネットワーク、グリーンフラッグネットワークを充実、拡大していきたいと思いました。

「LMPを重続し、良きご縁によってビジョンは実現する」を実感しました。20年前に当社の経営危機を脱皮、LMPを本格的に実施するために本社ビルを手放すことを決断しました。そのときに移転先の最有力候補が駅前第1ビルでした。
ここのスペースを買って新しいLMPサロンを創ることを企画しましたが、時期が早いと考え本町の共同オフィスに移りました。その駅前第1ビルの前で以前考えていたようなスペースのサロンが実現したのです。

更にご縁のつながりです。

当時子ども達は独立して東京にいました。家内は関連事業でグループを盛り上げたいと東京で息子と事業を始めました。一人暮らしの寂しさを噛み締めながら、これからはLMP仲間が私のファミリーだと考えIM会(いっちゃんの息子、娘の会)を立ち上げました。
その初期のメンバーがLMP社長塾講師のミドリフーズ森社長です。グリーンフラッグの松ちゃんは、東京で色々な事業をして大阪で始めた時に森社長にお世話になり、今では師匠として尊敬する関係です。
こんなご縁のつながりのおかげでLMPサロンが出来上がったのです。
このビル名が桜橋IMビルというのもご縁ですね。

皆さんが学んでいるLMPは数十年の私の人間力研究と実践、そして良きご縁が詰まっているのです。
重続することで、価値を実感して下さい。

【塾生レポート】
人持ち人生塾2月会レポート 井上健一

横井塾長から、「我々は会社の経営者であるが、その前に我々自身が人生の経営者である。スタンダードを作成すること進歩無限 幸せな人持ち人生が実現する」とのお話が有った。

今後の人持ち人生塾では、自分の強みをベースにして仕事の理念、使命感、信条、ビジョン2030、年度目標、業務実施方針をつくります。
2月会においては、「ビジョン2030→2024年度目標」と「目的・目標中心の行動習慣」を4グループに分かれ各リーダーをもとにテーマ毎に話し合いました。「ビジョン2030→2024年度目標」では以下の様な発表がありました。

・数字含め課題が明確になり自分の立ち位置がわかった。
・皆さんのワクワク感が伝わり、従業員さんや地元の方々への喜びにつながる。
・具体的に書くことで質問やアドバイスができると思った。

最後に「ほめ達と脳科学•••幸せな人生と3つの脳内物質」を解説いただきグループ内でほめ達を行いました。今後意識して取り入れ自然にできる様に成ります。今回も多くの事を様々な形で学ばせて頂き、私自身さらにワクワクして人間力を高めたいと決意しました。

3月人持ち人生塾に参加して 金子奈穂美

最近は人生スタンダードを作るにあたり、自分自身の思ってることを言語化にして書き上げることを目標にしています。

以前までは頭の中で考えるだけで言語化することは少なかったです。人持ち人生塾に参加回数を重ねるごとに、言語化したものを紙に書き上げる頻度は増えてきました。その行為が頭の中にあるものを整理させることが出来て、今の自分に何が足りないということが明確化されます。常にこれを行い、行動に移して行くことがコトを前進させるのだと思います。

人持ちに参加される皆さんは、いつまでに何をどんな方法でどれくらいの時間を使って、これくらいを目指すというように具体化されてて、それを聴くと仕事のカテゴリーが違ってもとても参考になります。これからも人持ち人生塾を通して、皆さんから学び、自分のできること、自分がワクワクすることを人に伝えていきます。