■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■\
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- (1)人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
1.重要感…人は自分を認めて欲しい。
2.成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
3.信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
4.良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
5.収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。- 1~3は本質的で長期的に役立つもの
4・5は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 1~3は本質的で長期的に役立つもの
- (2)自分が与えられるものを知り、具体化する
1.重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
2.成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
イ. オンリーワン商品づくり
ロ. ファンづくり
ハ. 幸せなチームづくり
二.健全な財務
ホ. 人間力磨き
以上を人生(経営)スタンダードにまとめる
3.人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
4.良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
5.収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。 - (3)交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者■LMP人間力磨き経営塾通信1/29■
————————————————————-
■□■塾長メッセージ横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
[先週のトピックス]
1月のTライン会を実施しました。
私の50年のパートナー角谷さん、営業のプロコンサルタント山下ビリーという2人のパートナーそして川西トキオくん、新入社長塾生黒松さんで
LMPの諸企画を検討しました。
今月は、LMP人持ち人生塾の新しい運営方法、特に「LMPファンづくり交流会」に対して色々なアイデアが出ました。
この原点は、私が病床で読んだD.カーネギー、松下幸之助氏の「与えたものが与えられる、Give&Given」という考え方です。
もう一度、原点に帰りG&Gの仕組みづくりを考えました。
G&Gが成立するためには、人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)と自分が与えられるものを整理することが大切です。
- 人が求めるもの(与えると喜ばれるもの)を知る
- 重要感…人は自分を認めて欲しい。
- 成功ノウ・ハウ…人生、仕事において成功するノウ・ハウを知りたい
- 信頼できる人…成功ノウ・ハウや実績を持つ人に相談したい。教えて欲しい。
- 良い商品、サービス…価値ある商品、リーズナブルな商品を使いたい。
- 収入、お金…自分の成功ノウ・ハウや良きネットワークで収入、お金が欲しい。
①~③は本質的で長期的に役立つもの
④⑤は短期で役立つもの
長く良い御縁は本質、長期の良い付き合いから。
- 自分が与えられるものを知り、具体化する
- 重要感…聞き達、ほめ達で相手を心から認める
- 成功ノウ・ハウ…自分の成功体験を整理して具体化する。
- オンリーワン商品づくり
人生(経営)スタンダードにまとめる |
ファンづくり
- 幸せなチームづくり
- 健全な財務
- 人間力磨き
- 人間性、ビジネスモデルが信頼できる人…成功体験ノウ・ハウを持っている人。今までのつきあいで約束を守る人。
- 良い商品、サービス…自分が使ってみて良い商品、サービス、自信の持てる自社商品
- 収入、お金…成功ノウ・ハウを伝える。安易な儲け話はしない、お金は貸さない。
- 交流することでG&G関係をつくる
私は、成功ノウ・ハウをLMPにまとめ信頼できる人が集まるLMP人間力磨き経営塾をつくり、48年間重続してきました。
おかげで素晴らしい仲間に囲まれる幸せな人持ち人生を楽しんでいます。
このプロセスを「LMPファンづくり交流会」で実践していき、新たなLMPファンを拡大しようと盛り上がりました。
[塾生レポート]
Tライン会・FM人持ち人生塾収録に参加して
黒松紙器株式会社 黒松宏吏
先日初めてTライン会に参加させていただきました。そもそもTライン会の意味も分からず参加したのですが、塾長からTライン会のTとは縦の深掘りと横のつながりであることを教えていただきました。
Tライン会では、各人年頭抱負から始まり人間力磨き社長塾の運営方針、人間力磨き人持ち人生塾の運営方針や、交流会の進行の仕方、100人インタビュー(面談)のアポの取り方など今後進めていく中での話題を中心に話し合いました。
塾長の熱意、参加者のフィードバックが素晴らしかったです。
その後FM人持ち人生塾の収録を3本行いました。そもそもラジオの収録など初めての経験で、スタジオの中に入るのも初めての経験でした。
1本目と2本目の収録は、人持ち人生塾、社長塾の話と交流会の話でしたが、ビリーさんに話を振られてもしどろもどろになってしまいまともに話せてなかったと思います。
3本目は私の志というテーマで30分間収録をしましが、ビリーさんの話や話の振り方に助けられ、自分自身でも少し慣れたこともあり気が付けば30分の収録が終わっていました。
年末にオブザーブで参加させていただいてから、1月の人持ち人生塾、Tライン会、FM人持ち人生塾とだんだん回数を重ねるごとに、自分の中で明らかに今までの考え方と変わってきていることが実感できています。
今後も感謝の気持ちを忘れず、笑顔で人間力を磨いていきたいです。
[お知らせ]
1.LMP人間力磨き人持ち人生塾2月会
2/13(木)15:00~17:30
会場:LMPサロン
コーチング例会です。
次のテーマについて塾長及びLMPサポーターがコーチします。
- 今年の目標
- LMP共通テーマの実践状況
- ファン・パートナーづくり目標と100人インタビュー候補
できるだけ早めに参加して下さい。
2.LMPファンづくり交流会
2/13(木)18:00~
今年から新しい試みとして別資料のように交流会を行ないます。
是非参加してあなたのファンを作って下さい。
<FM人持ち人生塾>
ゲストはLMP人間力磨き社長塾黒松さんです。
3代目のリーダーとしてLMPで幸せなチームづくりに情熱を燃やしています。(https://lmp.co.jp)
■□■************************************■□■
★発行元:LMP研究所事務局
芦屋市山手町14-8-103
会場:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 グリーンフラッグ内LMPサロン
FAX:0797-31-1714
http://simmer-ex.com/L30662/b731/52821
■□■************************************■□■
このメルマガがご不要の場合は
このメールアドレスに配信解除希望とご記入の上返信して頂くか
下記より解除して下さい。
http://simmer-ex.com/L30662/b731/62821
ご購読ありがとうございました。
LMP人ファンづくり交流会
「横井塾長、青木塾頭を囲む会」
LMP社長塾リーダー:松原佑幸
LMP人持ち人生塾リーダー:橘英樹
こんにちは。
お元気で御活躍のことと思います。
LMP人間力磨き経営塾は、「幸せな人持ち人生塾」「進歩無限」をテーマとして楽しく充実した活動を49年間続けて参りました。今年は塾生と塾のファン拡大をメインテーマとしています。
その中心となる横井塾長、青木塾頭を囲む交流会を企画しました。
塾仲間と共に楽しいひと時を共に過ごしませんか?
<横井塾長プロフィール>
- 青春時代の病床で松下幸之助の著書を読み感動。
- 公認会計士として松下グループの監査に従事し、松下幸之助氏から親しく人生、経営のコツを学ぶ。
- 松下氏の教えをLMP(ライフ・マネジメント・プログラム)にまとめ、LMP経営塾を開塾。志あるリーダーの育成を49年間続ける。
- 1981年大阪青年会議所理事長として志あるリーダーの育成と国際都市大阪を推進。
- LMP経営塾のレベルアップ・スケールアップを推進。LMP話し方コース、
1000人塾やLMP社長塾などを実践して良きネットワークを広げる。
<青木塾頭のプロフィール>
- 青木松風庵グループ代表
大ヒット商品「月化粧」など、美味しいお菓子で大阪を代表する菓子メーカー。 - 20年前家業に入った時、横井塾長と出会いがあり、以後社内でLMPを推進。
オンリーワンづくり、ファンづくり、幸せなチームづくり、健全な財務のLMPモデル企業となる。 - LMP塾頭として塾長と共にLMP塾生の成長をサポート。
<交流会内容>
- 日時
2月13日(木)18:00~ - 会場
LMPサロン
住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4−20 桜橋IMビル5階 - 内容
- ゲスト紹介
- 横井塾長、青木塾頭の紹介と質疑
- 交流タイム
- まとめ
・以上を食事しながら楽しく進めます。
- 参加費
5,000円
(2月10日までに下記口座へ振り込んで下さい)
ゆうちょ銀行
記号:14050 番号32170851
又は、店名四〇八(ヨンゼロハチ)口座番号3217085
株式会社LMP研究所(エルエムピーケンキュウショ) - 参加申し込み
2/6(木)締切
<申し込み>
紹介者
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容
氏名
会社名
仕事内容